

こんにちは。ボンゴです。
今回の記事では自分のイラストを副業にしたい方向けに、ボクの得意分野であるスマホ料金の経費削減歩法を解説していきます。
【絵で稼ぐ!】を実現するために、ボクが最低限必要だと思っている初期投資はコチラになります。
デジタルイラストを制作するための環境は一昔前よりも非常に安くなり、誰でも手が出しやすくなりました。
しかしそれでも上記2つを揃えようとすると15万円以上してしまいます。
本当に絵で稼げるかも分からないのに【15万円以上の初期投資】はかなり勇気がいりますよね。
人生の三大固定費の一つ【通信費】を見直すことで最大で2年間で20万円以上節約できる場合もあります。
20万円節約できるのが確定しているなら初期投資へのハードルもぐっと下がります。
是非参考にしてみてください。
✅この記事ので分かること
クリエイター目線での通信サービスの選び方が分かる。
格安SIMの選択基準がわかる。
✅この記事の信憑性
ボクの経歴ですが、携帯ショップのエリアマネージャーとして5年程勤務していました。
現在も企業向けにスマホの提案をする仕事をしています。
通信業界に入って約10年程経過しており、これまで何千何万組のお客様の対応をしてきました。
僕自身も大手キャリアから格安SIMサービスに乗り換えて利用しています。
美術大学卒業デザイナー実務系経験があり、現在は趣味のイラストで月に5桁の収入があります。
色々散らかった経歴ですがある程度信頼指定ただけると思います。
目次
【格安SIMのオススメ選択基準】イラストを副業にしたい方向けの固定費節約術

クリエイターに通信環境は必要不可欠
イラストを副業にしたい人を始めすべてのクリエイターにとって、必要なのは【刺激】だと思います。
YouTubeやSNSを通して簡単に他の人の作品に触れることが出来るのは本当に素晴らしい事です。
何が言いたいかというと単純に【通信容量の少なくて安いプラン】を選択してしまうと、すぐに速度制限にかかってしまいそんな大切な機会まで失い兼ねないということです。
【安かろう悪かろう】なんて言いますが、ほとんど通信ができないスマホはただの宝も持ち腐れです。
自分へ良い情報と刺激を与えてくれるスマホは自分に最適プランで所持することがクリエイターにとって重要です。
ボクはYouTubeで他のイラストレーターさんのメイキング動画を見漁っています。
SNSで色々なクリエイターさんがどんな事をしているのかというような情報がつねに入ってきます。
それらが通信制限で満足にできなくなってしまうと本当に辛いです。
通信費の節約とは【適切な料金プラン】と【最適な端末購入方法】
総務省が【携帯料金は4割下げる事ができる】なんて圧力をかけて、今大手3キャリアが対応に追われていますがボクは総務省の指示には懐疑的です。
なぜならボク達一般ユーザーの認識する携帯料金というのは殆どの場合、
【料金プラン】+【機種代金】の合計を指しているからです。
なのに総務省は【4割下げれる】なんて言っておきながら一方で、昨年の秋頃に【機種購入割引は最大2万円まで】なんてルールを設定してしまいました。
これまでは機種に対してい5万円以上の値引きがついていることなんてザラでした。

政府のこのルール設定によっては逆に毎月の支払い額が高くなった方も多いのではないでしょうか。
愚痴になってしまいすみません。
お伝えしたいのは毎月の固定費を削減するためには以下2つの要素を考える必要があるという事です。
①最適な料金プランの選択する。
②最もお得な方法で機種を購入する。
最適な料金プランを選択するためのガイドライン
まず最適な料金プランの選択基準ですが、そもそもDocomo・Au・Softbankの大手3キャリアは高額なので選択肢から外れます。
大手キャリアのサブブランドであるUQモバイル、Yモバイルも使用容量のすくないプランなら安価な料金プランがあります。
しかしそれだとすぐに通信制限にかかってしまうので、情報が遮断されせっかくのスマホがただの電話になってしまう可能性があります。
簡潔にボクはこちらが最適解だとおもっています。
①都市部に住んでいる=楽天モバイル一択(安さ、利用できる通信量ともに文句なし)
②それ以外の地域に住んでいる=各社格安SIMサービスの最小通信プラン+〇〇カウント対象外オプション
格安SIMサービスは提供会社によっては、例えば
【YouTubeはどれだけ視聴しても通信カウントしない(見放題)】や、
【LINE、Twitterはどれだけ使っても通信カウントしない(やり放題)】
というオプションを選択することが可能です。
基本の料金は最小容量プランで安く抑えて、自分がメインで情報を摂取してるコンテンツだけ通信カウント外のオプションをつける。
これが最も安く運用できてかつ、必要な情報もガンガン取り入れる事ができる最適解だと思います。
楽天モバイル▶楽天エリア内で無制限利用可能。パートナーエリアは5GBまで利用可能。
速度制限かかってもスピードは1Mbpsと我慢できる最低レベルの速さ有り、月額合計:2,980円。
今だけ特典:12ヶ月間2,980円割引※1年間無料
申込みはコチラ▶楽天モバイル
YouTube見放題▶ビックローブモバイルのエンタメフリー・オプション
最安の3GBプラン1,600円+YouTube見放題オプション480円で月額合計:2,080円
今だけ特典:6ヶ月間1200円割引+エンタメフリー・オプション6ヶ月間無料
申込みはコチラ▶BIGLOBEモバイルの格安スマホはこちら
Twitter・Instagramやり放題▶LINEモバイルのSNSフリーオプション
3GBプラン1,480円+SNSフリーオプション280円で月額合計:1,760円
今だけ特典:3ヶ月間980円割引
申込みはコチラ▶オススメの端末の購入方法
オススメの端末購入方法ですが、総務省から【機種代金の割引は2万円までルール】が設定されてしまったため、どこで購入しても大差無いのが現状です。
ただiPhoneは最新の機種とそうでない機種に価格差が結構あります。
本当に最新のiPhoneでないとできない機能が必要なのか?
単なる物欲で手に入れたいのか。
そこは自分のお財布と相談しながら判断しましょう。
オススメの購入方法まとめ
最新iPhone▶AppleでSIMフリーを購入
Apple公式HP:https://www.apple.com/jp/iphone/
それ以外▶格安SIMへ乗り換え時の特典を利用して安く購入
楽天モバイル▶指定機種の購入で最大28,000円分ポイント還元
ビックローブモバイル▶端末購入セットで最大16,000円分のポイント還元
LINEモバイル▶冬のモトローラSALEで最新の対象機種が14,800円〜24,000円で購入可能。
端末購入時に気をつけるべきオプションサービス
名指し指定で気をつけるサービスがあります。
トクするサポート(ソフトバンク)
かえトクプログラム(au)
スマホおかえしプログラム(Docomo)
これらをザックリ説明するとスマホを36回、または48回分割購入契約をして2年後(24ヶ月後)に、ウチの会社で機種変更してくれたら残りの分割残債は免除するよ!
という内容です。
しかし下記4点の理由から加入は辞めていたほうが懸命です。
実際は購入機種を下取りに出すので、全然お得じゃない。
普通に中古機種買取に出したほうがよい。
プログラムが難関すぎる。
2年後のことなんて予想つかないし、そもそもそんな難解なオプションの内容を記憶できない。
決して【機種代金が最大半額になります】なんて甘い誘惑に騙されないでください。
それはあなたの資産である【機種】を買い取る事が前提になっています!
ボクは携帯ショップのエリアマネージャ−として勤務していましたが、この手のサービスは難解すぎてお客様に説明するのが超大変でした。
ぶっちゃけどれだけ丁寧に説明しても100%理解してるお客様なんていなかったと思います。
そしてそんな難解なオプションを2年後の次の機種変更のタイミングで記憶しているお客様はほぼいなかったです。
【よくわからないサービスには手を出さない・あてにしない】これが大事だと思います。
まとめ:通信費の削減は目的達成の為の手段。イラストで稼ごう!
節約できたら嬉しいですが本記事は節約した上で【絵で稼ぐ】ためのツールを買い揃えるためのハードルを下げる事が目的です。
是非節約出来た分で自分にしっかり【投資】していきましょう。
ちなみにボクは大手通信キャリアで月額8,500円程支払っていたのを、ビックローブモバイル(3GBプラン+YouTube見放題)2080円にしました。
毎月6,450円の節約。2年間合計で154,800円の節約になっています。
すでにiPadは所有していたので節約できたお金でMacbookProとゲーミングチェアを購入しました。
毎日作業はかどって幸せです。
この記事を読んでいただた方が少しでも固定費を節約し【絵で稼ぐ】に挑戦してもらえたら嬉しいです。
デジタルイラストを始めるためのオススメデバイス・ツールこちらでまとめて紹介しているので気になった方はチェックしてみてください。
【イラスト制作】どのモデルのiPadを選んだらよいか解説(オススメ理由3選)
ここまで読んで頂きありがとうございした!