こんにちは。ボンゴです。
2020年現在、これで以上に今の携帯電話会社からの変更をする人が増えています。理由は主に3点。
・楽天モバイルや各種格安SIMサービスが普及・浸透
・不景気入りによって、副業ブーム&固定費の見直しを検討している人の増加
・日本政府方針(大手通信3キャリアの独占市場から他サービスへの移行をうながし市場を活性化を図る)
そして、他サービスへの切り替え時に必ず起こるイベントが、新しいサービス会社での【契約審査】になります。
ボクは携帯ショップで5年以上、通信系の営業として3年以上勤務経験があり、仕事柄何千何万のお客様の新規契約の取次をしてきました。
そんなボクの体感だと10人に一人は、審査で何かしらの問題が発生します。
今回の記事はで、別の通信キャリアや、格安SIMサービス会社契約の際に審査に落ちてしまうパターンと、そうならないための対策をご紹介していきます。
目次
【格安SIMの審査に注意】スマホ契約審査NGパターンを3つ紹介(解決・予防方法紹介)
前提として、万が一あなたが携帯電話の契約時に審査に落ちてしまったらダメ元でも店員さん、あるいはカスタマー窓口に理由を聞いてみましょう。
もちろん具体的な理由は教えてもらえません。
でも例えば、携帯電話の分割購入がNGなので一括で携帯電話を購入すればOKな場合や、そもそも総合的にダメなのか解決策になりうる事は教えてもらえる可能性があります。
審査落ちパターン①分割契約
このパターンで落ちる方結構多いです。
私たち個人の情報は【個人信用情報機関】と言うところに集積されています。
そこには過去のクレジットカードの支払い履歴や、別の携帯電話会社での契約・支払い履歴も記録されており、新しく新規契約をする際はここに集積された情報をもとに審査が実施されます。
解決方法・予防方法:
このパターンで審査に落ちてしまった場合は、大抵の場合一括で機種代金を購入する、または携帯料金の支払方法をクレジットカードに変更することで契約が可能です。
携帯電話の支払いに関しては、昔と違ってスマホから簡単に支払いがきちんと行われているか確認ができるようになっているので、銀行の残高とギリギリの戦いをしている方はきちんと支払いが完了しているか毎月チェックする癖をつけましょう。
特に携帯電話の支払いの内訳に【機種の分割代金】が含まれている方は要注意です。
分割金の未払いは、携帯電話料金の未払いとは似て非なるものです。
いわいるブラックリスト入りしていまう原因になる可能性が非常に高いのが【機種の分割支払い代金を含む携帯料金の滞納や未払い】です。
審査落ちパターン②機種代金10万円以上
一括で購入しようとしている方は関係ないですが、分割契約をする場合は機種代金が10万円以上か以下で判断基準が異なります。
通常の審査に加え、携帯ショップで【支払可能見込額調査】を実施される場合があります。
年収や住宅ローンの有無を必要書類に記載するのですが、ここで無職の方や扶養家族(パート・アルバイトで年収が106万円以下の方)は審査が通らない場合があります。
昔はこんなシステム無かったのですが、支払能力がない方による高額なスマホの購入と料金滞納が続発したため今のような形になったと考えられます。
解決方法:
機種代金を一括で支払うまたは、扶養に入られている方は世帯年収を記載の上、年収合算相手と電話が可能な状態で携帯ショップでの契約に臨みましょう。
そもそもご自身の収入と比較して、身の丈に合わない高額なスマホの購入はやめた方がいいです。
分割支払いとなるとすごくハードルが下がったように感じますが、実際はすごく高い買い物をしているという認識を持ちましょう。
審査落ちパターン③総合的判断
店員さんが審査に落ちた教えてくれない、または【総合的】というキーワードがでたら、どうすれば良いか。
答えは1つ【諦める】です。
一番まずいパターンです。
しかもどこにも誰にも明確な理由も教えてもらえないという状況。
一般的に個人の信用情報の回復には5年以上かかると言われています。
今の携帯電話の料金やクレジットの支払いを滞りなく実施して未来の自分に迷惑をかけないようにしましょう。
というかこのパターンの方は何かしら原因に心当たりがあるはずです。
楽天モバイルや格安SIMサービスに乗り換えを検討されている方は、予備知識として【審査】というイベントがかならず発生する事と、万が一にも審査に落ちない為に普段からクレジットカードや携帯料金の支払をバッチリ行っておきましょう。
この記事を読んでいただいた方が問題なく審査を通過し、より安くて快適なスマホライフをおくってくれたら嬉しいです。
このブログでは、格安SIMへの切り替え時の【めんどくさい!】【よく分からない】を排除するため、実際にボクが切り替えた様子をご紹介しながら手順を解説してます。
携帯料金安くしたいけど、やり方がよく分からない方は是非参考にしてみてください。
【iPhoneを格安で使う!】格安SIMビックローブへの乗換え方法解説(乗換え2ヶ月後の感想)
ここまで読んでいただきありがとうございました!