こんにちは。ボンゴです。
今回の記事では主にボクと同じ30代の男性向けに、男性不妊予防の為にボクが実際にやったことを3つご紹介していきます。
ボクは医者ではありませんのでもちろん専門的なお話もできず、話してる内容の根拠もネットで友人から聞いたりネットで調べたものがほとんどです。
でもボクと同じような境遇の方のすこしでも参考になれば嬉しいです。
ではいきましょう!
目次
【30代男性向け】今すぐできる男の妊活3選
いきなりになりますが、ボクの周りで男性が原因で子供ができない夫婦が一組います。
最初はなかなか子供ができず奥さんの不妊治療に専念していたのですが、一向に改善せず男性(ボクの友人)の方を検査した結果、男性不妊であることが分かったとの事でした。
その時のショックは凄まじく相当に落ち込んだと話してくれました。
ちなみにいまその友人は乗り越えてめちゃめちゃ元気です。
その友人以外にも子供ができるまでに、夫婦で何度も病院に通い何年もかけてやっと子供ができた夫婦が最低でも2組います。
めちゃめちゃ身近な問題ですよね。。。
ボク自身も結婚して今1年が過ぎて、徐々に奥さんの両親からのプレッシャーも大きくなってきています。
そんな風に一人で考えても、何も答えはでてきません。
WHOの発表では不妊のカップルは全体の15%。
そしてその内男性が原因の不妊が24%と発表されています。
こわいですよね。
でもいきなり【一人で病院に行く】なんてボクにはそんな勇気はありませんでした。。
そして意外に【奥さんに相談する】のもなんか気が引ける。。
※結果が悪かったときを考えるとなかなか相談できないものです。
今回の記事ではそんなチキンなボクがとりあえず始めた男性不妊の予防を3つご紹介していきます。
スマホでできるセルフ精子チェック【Seem】
スマホアプリを利用して一人でこっそり精子の濃度と運動量を確認できます。
夜中にコソコソ実施したので奥さんが起きてきて【何してるの?!】なんて言われないように、タイミングを見計らって実施してみましょう。
ネットで購入すれば外からは分からに梱包になっているので、郵便物が届いたタイミングで中身がバレる可能性も低いと思います。
ボクは検査結果は【正常】の範囲でした。
もちろんこれは不妊治療ではありませんが、正常な基準となる数値と比較して自分がどうか?
というのが数値化して確認できるので、結果が正常値であれば心に平穏が訪れます。
結果が思わしくなければ、その時に病院に行ってみるのが良いかもしれません。
通気性の良いパンツを購入
男性の不妊率が上昇している原因が、昔と比較して定期的な運動する機会の減少。
そして座りっぱなしのデスクワークの増加と言われています。
特に今はコロナ禍でさらに通常よりも椅子に座って仕事をする時間が長いのではないでしょうか?
男性不妊の予防として、重要なのは【2つ宝玉を温めないこと】です。
そもそも2つの宝玉が体外に露出している理由が温めない為です。
座りっぱなしのデスクワークが良くないのは確実です。
男性不妊のためのパンツというのものが販売しています。
しかも見た目がかっこいい。。!
奥さんにバレる可能性も引くいので、しれっと購入してみましょう。
デザイン特許取得済み、蒸れないパンツ【KOBI-ONE(コビワン)】栄養機能食品を飲む。
よく言われる男性不妊症の予防法は下記の様な感じになっています。
軽めの運動
バランスの取れた食事
規則正しい生活
禁煙
深酒しない
どれも重要だと思いますが【今すぐ始められる物】と考えるとなかなか難しい物ばかりです。
この中のバランスの良い食事には、妊活に効果が期待されるものが配合さているものを食べるという要素が含まれています。
奥さん!今日から夜ご飯は牡蠣とスッポンのスープにして!
なんてオーダーは難しいと思います。
ボクはネットで【まあまあ安くて】【評価がそれなりに高い】サプリを購入して飲むようにしました。
気になる方はAmazonのレビューを読んでみてください。レビューどおり結構【効きます】
まとめ:早い段階で奥さんに相談するのがやっぱり大事
妊活は男性ひとりの問題ではないと思います。
物事が深刻になればなるほど一人で悩んでしまいガチだと思います。
夫婦の問題としてとらえ少し恥ずかしくても、奥さんと二人で考えながらアクションをとっていったほうがオススメです。
ちなみにボクの場合は、ご紹介した精子セルフチェックキット【Seem】が奥さんの目に入ってしまい、
「なにこれ?」
から質疑応答がスタートしてしまったので結果夫婦でシェアすることができました。
繰り返しますがボクは医者ではないので、一番確実なのは病院にいくことです。
今回の記事が一人でモヤモヤしている方や、とりあえず何か始めたい人の参考になってくれたら嬉しいです。
ここまで読んで頂きありがとうございました。