レンタルサーバーって種類多すぎて何を選んだら良いかわからない
そもそも選ぶ基準が何なのかわからない
自分にあったレンタルサーバーが知りたい
こんな疑問を解説します。
この記事を読めば、自分にあったレンタルサーバーの選び方が分かるようになります。
✅著者のプロフィール
タイピングもまともにできないITリテラシー皆無の完全初心者でしたが、ブログ開設し3年以上運営できているのである程度参考にしていただけると思います。
目次
【完全初心者向け】ブログ用レンタルサーバーの選び方
現在、インターネット上でブログを開設することは容易になってきています。
ブログ開設するにあたり、必要なのが「レンタルサーバー」です。
レンタルサーバーは、ブログを閲覧するために必要なサーバーを、インターネット上でレンタルするサービスです。
しかし、初めてレンタルサーバーを利用する場合、どのサービスを選べばよいか迷うと思います。
順番に完全初心者の方向けにおすすめのレンタルサーバーサービスをご紹介します。
そもそもレンタルサーバーとは
まずはじめに、レンタルサーバーとは何かを説明します。
レンタルサーバーとは、ホームページを閲覧するために必要なサーバーを、インターネット上でレンタルするサービスのことです。
自分でサーバーを購入する場合に比べ、初期費用やランニングコストが低く抑えられるため、個人にとっては手軽な選択肢となっています。
実際のサーバーの見た目はこんな感じ。
とても個人で設備自体の所有は無理そうですよね。
ですので、一部をレンタルとして利用する訳です。
レンタルサーバーの選び方
レンタルサーバーを選ぶ際には、以下のポイントに注意することが重要です。
選び方ポイント①:価格
価格は、レンタルサーバーを選ぶ際に最も重要なポイントの1つです。
初期費用や月額料金、更新料などを比較し、自分の予算に合ったサービスを選ぶことが大切です。
また、複数年契約をすると割引が適用される場合があるため、長期的な視点でも検討することをおすすめします。
ちなみにボクは「更新忘れで契約切れちゃったー!!」ってことがあったのでサーバー契約を1年契約の「自動更新」にしました。
ブログは「資産性」が高いので、長期的に運用するのがおすすめです。
初めてレンタルサーバーを利用する場合は、初心者向けのプランが用意されていることが多いです。
初心者向けのプランは、価格が安く、使いやすい管理画面が用意されているものが多くあります。
初めてレンタルサーバーを利用する場合は、初心者向けのプランを選ぶことをおすすめします。
選び方ポイント②:スペック
レンタルサーバーのスペックとは、ハードウェアやソフトウェアの性能のことです。
レンタルサーバーのスペック例
ディスク容量
メモリ
CPUの性能
ネットワーク帯域幅
スペックが高いほど、より多くのデータを扱えるため、大きなサイトを運営する場合などは重要なポイントとなります。
個人のブログの場合はスペックが高くなくても問題ないことが多いため、自分の目的に合わせてスペックを選ぶことが大切です。
アクセスしたサイトのページが重かったり、クリックしてもなかなか次のページが表示されなかったらどうでしょうか。
「あ。このサイトだる・・別のサイト見に行こう」
ボクはこうなります。。
ブログを開設するからには、たくさんの人に訪れてもらい制作した記事を閲覧してほしいですよね。
サイトのスピードが遅いと読者の離脱率が跳ね上がってしまいます。
そうならないためにも最低限のスペックが必要という訳です。
選び方ポイント③:データセンターの場所
レンタルサーバーを選ぶ際には、データセンターの場所も重要なポイントの一つです。
ただぶっちゃけ、ブログのためのオススメのレンタルサーバーとして紹介されているものはほとんど日本国内にデータセンターがあります。
データセンターが海外にある場合、通信の遅延が発生するため、アクセス速度が低下することがあります。
そのため、日本国内にデータセンターがあるレンタルサーバーを選ぶことが望ましいということだけ頭の片隅に入れておいてください。
選び方ポイント④:充実のサポート体制
レンタルサーバー選びにおしてサポートの質も重要なポイントです。
トラブルが起きてしまった場合や、設定が分からなくて困った場合に、適切な対応をしてくれるかどうかが大切です。
自分が使いやすいサポート方法を提供しているかも確認する必要があります。
具体的なサポート体制の例
・電話やメールでのサポート
・24時間体制のサポート
・コミュニティフォーラムなどの情報提供
特に、24時間体制のサポートは、トラブルが発生した場合にすぐに対応してもらえるため、重要なポイントとなります。
完全初心者のボクに起きた致命的なトラブル
管理画面にアクセスできなくなってしまった
契約更新を忘れてしまった
選び方ポイント⑤:セキュリティ
レンタルサーバーを利用する上で、セキュリティに関する対策も必要です。
セキュリティに関する対策が不十分なレンタルサーバーを利用すると、サイトがハッキングされたり、不正アクセスを受けたりすることがあります。
セキュリティ対策の例
・SSL証明書の提供
・ウイルス対策ソフトの提供
・不正アクセス対策の強化
SSL証明書は、サイトの情報を暗号化することで、セキュリティを向上させるために必要なものです。
ウイルス対策ソフトや不正アクセス対策の強化は、セキュリティに関する対策をより強化するものです。
セキュリティに関する対策がしっかりしているレンタルサーバーを選ぶことはとても重要です。
安いからと言って、聞いたことのないようなレンタルサーバーを選択するのは危険です。
といってもどこが安全かなんて簡単に分かりませんよね・・・
まとめ:条件を満たしつつネット上にノウハウが溢れてるサーバーがおすすめ
レンタルサーバーを選ぶ際には、①価格、②スペック、③データセンターの場所、④サポート、⑤セキュリティなどを考慮して選ぶことが大切です。
また、レンタルサーバーを利用する際には、必ず利用規約を確認し、違反行為を行わないようにすることも重要です。
利用規約に違反した場合、アカウントが削除されたり、法的な問題が発生することもあります。
成人向けのサイトを運営したい場合などは要注意です。
また今回紹介させていただいた「レンタルサーバーの選び方」に追加でもう一つ。
ボクの様な初心者の方は「ネット上にノウハウが溢れまくっているサービス」がおすすめです。
ブログを運営していると必ずトラブルが発生します。
すこしの疑問から致命的なものまで
そんな時にGoogle検索して、解決方法が大量にあるととても助かります。
逆にスペックが高めで価格もお手頃だけど、サービス開始したばかりのレンタルサーバーなどは情報が少ない為、自分で試行錯誤して解決しなけらばいけません。。。
この記事を読まれた方が、ご自身の目的や用途に合ったレンタルサーバーを選択して、ブログを快適に運営してくれたら嬉しいです。