Twitterでフォロワーを増やしたい。
「SocialDog」というツールを使っている方が多いみたいだけど、どんなものか知りたい。
こんな悩みを解決します。
✅著者のプロフィール
なんのノウハウもない状態から、twitterに制作したイラストをコツコツ投稿し続けて約3年。
なんとかフォロワー1,000人を超えることができました。
3年もあればフォロワー10,000人を超える方も沢山いる中で、ぶっちゃけボクは低スペック人間です。
そんなボクの低すぎる目線での解説なので逆に信頼していただけると思います。
目次
SocialDogで効率よくフォロワーを獲得!おすすめの使い方4選
2023年5月追記:Twitter APIの有料化に伴い無料プランで利用できる機能が大幅制限
2023年5月にTwitterのAPI有料化にともないこれまでSocialDogで無料で利用できていた機能がほとんど利用できなくなりました。
今回の記事でご紹介している機能は最も安いLite+プランの登録が必要になります。
具体的には以下の機能が無料で利用できなくなりLite +プランの登録が必要になりました。
予約投稿 |
@ツイートの確認(受信箱) |
キーワードモニター |
投稿履歴 |
RSS自動投稿 |
フォロワー管理 |
無料で試してみたい方は7日間無料のトライアルも可能なので是非試してみてください。
効率よくフォロワーを増やすためにSocialDogは必須級のツールですよ
SocialDogの概要
SNS初心者でも簡単にフォロワーを獲得できるツールとして話題の「SocialDog 」TwitterをはじめとするSNSでフォロワーを増やすためのツールです。
また、自分のアカウントの分析情報も表示してくれるため、自分のアカウントを分析し、改善することができます。
SocialDogの主な機能
SocialDog には、以下のような主な機能があります。ポイント
・ツイートのスケジュール投稿機能
・フォロワー管理機能
・アカウントの分析情報の表示機能
順番に解説していきますね。
SocialDogでフォロワーを獲得するための基本的な使い方
キーワード検索を利用してフォロワーを探す
SocialDog では、自分のアカウントと関連のあるキーワードを設定し、そのキーワードに関連するユーザーを探すことができます。ボクの場合、カードゲームのイラストをよく投稿するので、自分と似たような発信をしているユーザーを探すために以下のキーワードを登録しています。
「MTG(ガードゲーム)、 イラスト」
Twitterを運営していると、何億とユーザーがいるはずなのに、タイムラインに流れてくる方はいつも同じユーザーばかりになる時があります。
無限に広がってるはずのネット空間が、狭い世界に感じる時ってありますよね。
キーワード検索機能を使えば、自分の似た属性の方や、自分がベンチマークにしたい方を効率的にリサーチできますよ。
ツイートのスケジュール投稿
ツイートのスケジュール投稿機能を利用すると、自分が指定した時間にツイートを投稿することができます。
これにより、フォロワーに見てもらえる時間帯にツイートすることができるため、フォロワーの獲得につながります。
アクティブユーザーが多い時間帯をまとめるとこんな感じです。
平日
7〜8時:朝の通勤時
12〜13時:お昼休憩時
20〜22時:帰宅から就寝までの時間
土日祝日
10時以降
12〜13時:お昼休憩時
20〜22時:帰宅から就寝までの時間
平日と比較して土日祝日はAM10時以降はアクティブな状態が継続します。
また、自分のツイートを届けたい!という方の属性によっても狙う時間が変わってきます。
ポイント
ビジネスマン:朝の通勤時間帯
主婦層:お昼の時間帯
学生:帰宅後から就寝まで
ターゲットの決めて、適切な時間にツイートをするのに予約投稿機能は不可欠です。
個人的には「SocialDog 」を活用する一番のメリットはこの「予約投稿機能」です。効率的にフォロー解除をする
フォロワーを増やすためには、フォローを増やすだけではなく、不要なフォローを解除することも重要です。
いわゆるFF比というやつです。
※フォロワー・フォロー比率の略
例えば、以下二人のユーザーを比較したらどちらが信頼できるでしょうか。
ユーザーA:フォロー:3,000人、フォロー:3,000人
ユーザーB:フォロー:3,000人、フォロー:500人
おそらくほとんどの方がユーザーBと回答すると思います。
ユーザーAさん場合、魅力的な発信をしていた結果、フォロワーが増えたのではなく、単にフォローバックのみでフォローを増やしたように見えるからです。
2023年twitterのアルゴリズムがにtwitter社によって公開されました。
「おすすめ」タイムラインに優先的に掲載されるためには、フォロー/フォロワー数の比率も加味されることが分かっています。
しかしせっかく繋がれたフォローを比率だけ優先して、バンバンフォロー解除しまくれば良いというわけでもありません。
SocialDog では、フォローしているにも関わらず1ヶ月以上tweetをしていない「非アクティブユーザー」一覧で確認することができます。こういった情報を元に、必要に応じてフォローを整理することで結果、あなたのアカウントの強化にもなります。
ツイート分析を利用したフォロワー獲得の戦略立て
SocialDog には、ツイート分析機能があります。この機能を活用することで、フォロワー獲得のためのツイート戦略を立てることができます。
例えば、どの時間帯にツイートすると反応が良いのか、どのようなコンテンツが人気なのかを分析することができます。
分析結果を基に、より効果的なツイートをすることで、フォロワー獲得につなげることができます。
これらの機能を活用して、効率的にフォロワーを獲得し、Twitterアカウントの認知度を高めていきましょう。
SocialDog実際の評判はどう?評判・口コミを紹介
個人的にはSocialDogはtwitterを運用する上で必須のツールです。
しかしもちろん良い評判・悪い評判あります。
ネガティブな情報もあわせてチェックすることがおすすめです。
【ポジティブな口コミ】
インターフェースがシンプルでわかりやすく、使いやすい。
様々なSNSアカウントを一括管理できるため、時間の節約になる。
ソーシャルリスニング機能が充実しているため、ユーザーの反応をリアルタイムで把握できる。
ツイートの自動投稿ができるため、SNSマーケティングの効率化につながる。
カスタマーサポートが迅速・丁寧で、安心して利用できる。
【ネガティブな口コミ】
有料プラン価格が高いため、個人利用には少し敷居が高い。
ソーシャルリスニング機能に遅延が生じることがある。
アクセス制限があるため、大量の投稿を行う場合は制限にかかることがある。
自動投稿の設定が複雑で、初心者にはわかりにくい。
機能が豊富であるため、初めて利用する人にとっては使いこなすのが難しい場合がある。
ちなみに僕たち個人ユーザーが利用するとしたら、無料プランか最も安いLITE +プランのどちらかになります。
LITE +プランは月額980円です。
現在7日間無料のキャンペーンも実施しています。
解約を忘れないようにできる方は、有料プランを試してみましょう。
まとめ:SocialDogは効率化のツール。本質は魅力的なアカウントにしていくこと
SocialDog は間違いなく多くの方にとって価値のあるツールですが、あくまで効率化を促進ツールでフォロワーを直接増やすツールではありません。フォロワーを増やすためには、感覚で運営するのではなく、以下の項目毎に数値目標決めて高めていく努力が必要です。
ポイント
①Tweetのインプレッション(どれだけ沢山の方にツイートが見られたか)
②プロフィールへのアクセス(どれだけの方があなたのプロフィール画面にアクセスしたか)
③何人フォロワーが増えたか
これらは、PC版のツイッター画面から「プロフィール」→「Creator Studio」→「アナリティクス」で確認ができます。
ちなみにボクの過去28日間の成績はコチラ。
ユーザーは行動規則は以下となります。
ポイント
①あなたのツイートを見る
②あ!この人面白そうと思ったらプロフィール画面に飛ぶ
③プロフィールと過去のツイートを見て「この人のツイートを今後もチェックしたい!」と感じたらフォローボタン「ポチ!」
このルールを忘れずに、コツコツツイッターを運営していけば必ずフォローは伸ばしていけます。
フォロワー1,000人を超えると一気に加速できるので、まずは1,000人を目標にすることがおすすめです。