こんにちは。ボンゴです。
今回の記事ではイラスト系ブログを運営するにあたって
どんな記事を書いたら良いか
というテーマで解説していきます。
ただ日記的な記事を書くだけなら誰でも可能です。
しかしイラスト系ブログを運営している、あるいは始めようか検討している方の多くは
イラスト系ブログを運営しつつお金を稼ぐ
というのが目的だと思います。
今回の記事では、イラスト系ブログを運営するにあたって、あくまで収益化するための記事制作に関して解説していきます。
✅この記事でわかる事
イラスト系ブログで収益化できる記事ジャンル3選
✅この記事の信憑性
ボクは「イラスト」を発信軸として、200記事以上ブログを書いてきました。
何もしなくてもブログから月に5桁の収益は発生しているので、ある程度参考にしていただけると思います。
目次
【イラスト系ブログ】どんな記事を書いたら稼げるか解説

イラスト系ブログで稼ぐとは
「イラストで稼ぐ」というキーワードで考えるとまず思いつくのが
自分のオリジナルイラストの販売
という稼ぎ方だと思います。
もちろんそれは王道中の王道で間違いないのですが、
イラストを活用したブログ運営で稼ぐ
となると若干話は変わってきます。
近年はデジタルイラストを誰でも制作できる時代です。
Twitterやpixivをみると、
「え??この人プロだとよね・・・?」
と驚愕するような神画力をもつアマ絵師たちがウジャウジャいます。
突然ですが、ボクはセクシーなお姉さんのイラストを描くのが好きです!
しかく有名でもなく、画力も微妙なボクのセクシーお姉さんイラストに需要なんてあるはずありません。
そのフィールドで戦っても、神絵師たちに踏み潰されるのがオチです。
そもそも商業用のイラストの目的とは
イラストや漫画を利用して商品やサービスの魅力を最大化する事です。
他のブロガーさんが持っていない【画力】という武器をつかって、
商品・サービスの紹介、あるいは自分が出品しているコンテンツの紹介をイラストを利用して分かりやすく伝えていく。
これがイラスト系ブログで稼ぐ為の基本戦略になります。
イラスト系ブログで収益化できる記事ジャンル3選

具体的にどんなジャンルで記事を書けば良いか。
もちろん今回ご紹介するものが全てではありませんが、記事作成に困った場合は参考にしてみてください。
イラスト関連のアフィリエイト
結論;イラスト関連のアフィリエイトで大きく稼ぐは難しい
アフィリエイトとは「成果報酬型広告」と呼ばれるものです。
企業の商品やサービスを紹介してそこから申込が入ると報酬がもらえる仕組みになります。
イラスト関連のアフィリエイトは主に以下のようなものがあります。
・クラウドワーク・ココナラなどのイラスト販売サイトの紹介
・デザイン、イラスト専門学校への入学新規問い合わせ
前者は成約しても、収益は500円未満。
後者は成約すると10,000円以上の案件もあるので大きく稼げる可能性がありますが、コロナ禍もあり需要は下火傾向。
いずれもやる価値がないと言っているわけではありません。
ただイラスト系ブログの収益源をアフィリエイトのみに頼って構造にしてしまうと難易度が爆上がりするので注意が必要です。
他にもボクが探しきれていないイラスト関連のアフィリエイトもあるはずです。
ボクが色々探した限りで、イラストが絡みそうな案件が多いのは以下の大手2サイトになります。
未登録の方は特にお金もかからないので、登録しつつどんな案件があるか探してみてください。

ガジェット・本の紹介
上記でご紹介した「もしもアフィリエイト」は登録するとAmazonや楽天の商品を直接自分のブログで紹介することができるようになります。
紹介した記事から商品が売ればあなたに報酬が支払われます。
イラスト制作をしている方であれば、利用しているデバイスやサービスなど紹介できるガジェットが沢山あるはずです。
また本も紹介可能なので、かなり幅広く記事が書けるはずです。
例
液晶タブレット
スタイラスペン
保護フィルム
〜の描き方系の本
有名イラストレーターの画集等
成約率を高める方法は、実際にあなたが利用して感じたメリット・デメリットを伝える事です。
読者は企業やメーカーの「良いところばかりアピールしているHP」を疑っています。
宣伝ではなく実際に利用した方の素直な感想や感じたデメリットを知りたいと思っています。
商品の宣伝ではなくレビューのようなイメージで紹介するのがオススメです。
自分が販売しているサービス・商品の紹介
イラスト系ブログで稼ぐためには、あなたが持っている他のメディアやコンテンツの紹介につなげていく事が重要です。
例を挙げると以下のようなものが挙げられます。
例
BASE(オリジナルグッズ販売)
ココナラ・SKIMA(イラスト販売)
NFTアート(イラスト販売)
有料NOTE(イラスト販売、ノウハウ販売)
YouTube(自身の動画へ誘導)
他のブロガーさんも自分のブログから自分のコンテンツ販売へ誘導して大きく収益を上げている方が多くいらっしゃいます。
ボクたちにはそんな有名ブロガーさんが持っていない「絵を描く」というスキルがあります。
ブログ記事内で自分のイラストを活用し、自分のコンテンツの魅力を最大化させていきましょう。
自分の「経験」との掛け合わせが超大事

「絵を売る」ではなく、「自分のイラストを使って商品を売る」というのがイラスト系ブログで稼ぐ基本戦略です。
その際に重要なのが、あなたがこれまでに人生で得た経験になります。
ボクの例だとこんな感じになります。
・デザイン専門学校・美術大学卒業
・週刊少年Jで新人賞とったが挫折した
・デザイナー実務経験有
・販売職5年経験
・営業職4年経験
・副業イラストレーターとして活動中
自分の経験と「絵を描く」というスキルを掛け合わせることによって、あなたにしか書けない希少で価値のある記事が書けるはずです。
今回の記事が、イラスト系ブログで稼ぎたいと考えている方の参考になってくれたら嬉しいです。
このブログでは、「イラストで稼ぐ」をメインで情報発信しています。
週3回更新していますので、気になった方はぜひブックマークよろしくお願いいたします。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
ココナラでイラストのご依頼受付中です。販売ページはコチラ。
※画像をクリック